MESSAGE
私たちが考えるスポーツと社会
日本のスポーツがなぜ社会経済活動の中に入れないのか?
私は日本のスポーツにおける仕組みの中の仕掛けに問題があると思います。多くのチームや選手は、企業からの支援を受けて活動します。しかし企業の資金的な体力がなくなるとチームは解散し選手は路頭に迷うことになります。お金の流れだけで言うと、あくまで一方通行です。日本の企業スポーツの仕組みは世界に類を見ず素晴らしいと思います、そこを世界のプロスポーツ基準に合わせる必要は無く、あくまでジャパニーズの方法に少し変化を加える、仕掛けを投じることで独創的・創造的な日本のスポーツ経済循環の仕組みができると思っています。チームや選手の社会における潜在的な影響力はもっとあると考えています。
私が考えるスポーツ事業はスポーツが経済活動に入り納税という社会貢献を行うということ。初めの立ち位置としてボランティアに立つ考えはありません。あくまでスポーツは経済活動の循環の中にあり、その上で得た利益を本来のスポーツ振興に役立て、初めてボランティアができるのだと考えます。
つまり、まずスポーツが経済活動のセールスプロモーションで活用できることは言うまでもなく、企業との取り組み次第で経済活動の中に入ることはできると考えます。それには複数の企業を結びつける仕組み上のコラボレーションが必要なのです。
理念/活動方針